top of page


友人ご夫婦を招いてランチ
週末は 我が家で過ごしていました お天気が良くて暖かかった1日 友人夫婦を招いて、のんびりランチを楽しみました お料理では、たいした おもてなし は出来ないのですが 窓を全開放したリビングが まるで庭にいるように心地よく 空間では おもてなし 出来ていたかもしれません^^...
2016年11月15日読了時間: 1分
0件のコメント


Open Laboご報告(Vol.11)
「西洋ニンジンボク」を お土産にお持ち帰りいただいた OpenLabo Vol.11も無事に終えることができました ご来訪頂いた皆様。ありがとうございました。 「西洋ニンジンボク」の種は いろんな効用をもっているのですが その効用が自分に必要の無いものであっても...
2016年11月11日読了時間: 1分
0件のコメント


考え方に共感していただいて
少し前に GadenLifeLabo にお越しいただいた ライフオーガナイザーさんが ブログでLaboの感想を書いてくれていました とっても分かりやすく とっても嬉しいご感想だったので シェアさせていただきます ↓ 一部抜粋ここから ↓ ーーーーーーーーーーーー...
2016年11月7日読了時間: 1分
0件のコメント


ジャスミン精油を抽出する花
ジャスミン精油の素となる花なのに ジャスミンという名前は付いていないのです 白い花の名前は「タイワンソケイ」 「ジャスミン」はソケイ属の総称なのだそうです 窓を開けるとその度に、ふわっと香りがします 夏の終わりから次々と花を咲かせるので 長い期間楽しめるのが良いところ...
2016年10月27日読了時間: 1分
0件のコメント


目隠し塀の位置を考える
Labo庭の手直し作業 訪れてくれる皆さんに見てもらう部分 コンポストや洗濯物干し場のあるバックヤード この二つのスペースを区切っていた目隠しの壁 いつも整っていて心地よい時間を過ごしてもらうには きっちりと視線をコントロールしておいた方がいい そう考えていました...
2016年10月24日読了時間: 1分
0件のコメント


フイリヤブランは秋を感じさせる
夏の終わりを知らせるように 紫の花を咲かせる 「フイリヤブラン」 日当たりが良くない場所のほうが 葉が瑞々しく美しい姿を保ってくれます 季節の移り変わりを 真っ先に教えてくれるのは いつも植物たちのような気がします #ラボの様子
2016年9月27日読了時間: 1分
0件のコメント


オープンLabo Vol.9 開催報告
「自然派のライフスタイルに憧れているんです。」 そういう方に来ていただけるのは本当に嬉しい。 植物を育てたいけど、何から始めたらいいのかわからない・・・ そんなモヤモヤがすこしでも晴れていればいいな。 庭のレモングラスを収穫してもらいました...
2016年9月15日読了時間: 1分
0件のコメント


点検点検! 本格的な夏に向けて
今年の梅雨は終わったのかな? ここ数日の日照り続きと 尋常じゃない暑さで 植物たちもお疲れモードに見えます 梅雨の間の雨で成長したハーブたち もりもりになっていませんか? ハーブ類は 葉が多くなって混み合ってくると痛みやすい ...
2016年7月8日読了時間: 1分
0件のコメント


オープンLabo Vol.7 開催報告
子供時代を過ごした瀬戸内の島に残された祖母の家。そこを島の人たちのコミュニティーになる場所にしたいと思っているのです。古いので手入れも必要、外回りはどうしたらいいのかわからなくて・・・ワクワクな計画を持ってのご相談は、私もワクワクしました^^ #オープンラボの報告
2016年7月7日読了時間: 1分
0件のコメント


涼しさを求めてシェードを新調
ほんの数日で、こんなにも変わりますか? 一週間前は 肌寒さを感じていたはずなのに 昨日は ついに冷房を入れてしまいました できれば、クーラーは使いたくない! そう思っています 自分の体調管理のために プラス地球環境のために・・・も少し思ってる ...
2016年7月5日読了時間: 2分
0件のコメント


ビフォーアフター 1年後
一年って、過ぎてしまうと あっという間です 毎日見ていると気づかないことも 過去を振り返って はじめて、現状を認識したりすることもあります 植物の成長は、まさしくそんな感じで 1年前を見て、驚いてしまうくらいなのです ...
2016年7月4日読了時間: 1分
0件のコメント


七輪でゆったり夕食
北海道から採れたてアスパラガスが届いた。 そのまま炙ってかぶりつきたい!! ということで七輪焼きに。 夫婦二人でのんびりするなら BBQコンロを出すより七輪が断然オススメです。 食べ頃を逃すこともない コンパクトだから片付けも簡単 友人たちとのBBQならBBQコンロで...
2016年7月3日読了時間: 1分
0件のコメント


オープンLabo Vol.6 開催報告
小さなスペースだから大したこともできないし プロにお願いしてもいいものか・・・ でも何とかしたい 居心地よくしたい。 緑も楽しみたい。 個別相談後は 色々できると知って ワクワクしながら写真をたくさん撮っていらっしゃいました 庭との暮らしが広がりますように^^...
2016年6月5日読了時間: 1分
0件のコメント


オープンLabo Vol.4 開催報告
身体の声に耳を澄ます。 チェストベリーは 女性のホルモンバランスと大きく関係するハーブ。 美味しいと感じる時 臭だけでも嫌だと思う時。 そのハーブが必要な時か否かは 自分の身体が知っている。 そんな体験をした時間でした。 ーーーーーーーーー ...
2016年5月1日読了時間: 1分
0件のコメント


庭を考える ≒ 暮らしを考える
どんな庭にしようかな そう考えることは どんな暮らしをしてゆこう これからのライフスタイルをどうしていこう そう考えることだと思います 家で過ごす時間を なにげない日常を大切に ていねいに過ごしていきたい 私は、そうありたいと思っています...
2016年4月5日読了時間: 1分
0件のコメント


庭を考える ≒ 暮らしを考える
どんな庭にしようかな そう考えることは どんな暮らしをしてゆこう これからのライフスタイルをどうしていこう そう考えることだと思います 家で過ごす時間を なにげない日常を大切に ていねいに過ごしていきたい 休日の家族での夕食も ...
2016年4月5日読了時間: 1分
0件のコメント


暮らし心地を上げる工夫
寝室の壁面に ドレッサー代わりの鏡を置く棚と 色々飾ったりできる棚 雑誌を立てかけるラックを取り付けました ホームセンターでサーモウッドを調達 壁に固定するのは夫のお仕事 私は板にオイルを塗って仕上げました ようやく寝室周りも整ってきた感じです...
2016年2月10日読了時間: 2分
0件のコメント


オープンLabo Vol.3 開催報告
住まいを新築中のYさんと 自宅サロンをオープン準備中のOさん。 暮らしを再構築中のお二人で 今回のテーマがぴったりでした。 新しいスタートが楽しみですね^^ ーーーーーーーーー 「楽しかっタネ!」 そう思える時間をGokanshaの庭で ーーーーーーーーー...
2016年1月23日読了時間: 1分
0件のコメント


これじゃなきゃ!自家製「歯磨き粉」
ドラッグストアで買い物することが 以前と比べて極端に減っている スーパーでの買い物も 食料品ばかり そうなっている理由は 自家製が増えたから 昨日は、歯磨き粉が切れたので ちゃちゃっと作る 歯磨き粉といえば、やっぱりペパーミント ...
2016年1月18日読了時間: 1分
0件のコメント


雑草を愛してみよう
寒い冬 植物達はこの季節を乗り切る為に 色んな工夫をして生きている 葉を落としたり ペタッと背を低くしたり 葉を赤く染めるものもある そんな中 こんなに冷たい毎日の中 芽生えてくる この子達の 生命力 ときたら ほんとに半端ない! ...
2016年1月16日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page