top of page
2023年4月5日読了時間: 1分
国内国外のガーデン訪問記を始めました
外空間を設計する仕事に縁を得て30年以上になります。 国内・国外共に旅すると、その地の庭を巡ってきました。 その庭たちの訪問記をブログにまとめ始めました。 有名なガーデンから地域のコミュニティガーデンやエディブルスクールヤードなど、外空間デザインを考えるときにたくさんの刺激...
0件のコメント
2022年6月29日読了時間: 1分
さくらFM「なばなネットワーク」ゲスト出演
西宮市と芦屋市で放送されているコミュニティーFMラジオの「なばなネットワーク・NGO/NPOな人々のコーナー」にゲストに呼んでいただきました。 いつも「みんぐるday」を一緒に開催している みきさん も一緒で心強い^^ 実は呼んでいただいたのは2度目で、前回は2018年の1...
0件のコメント
2021年10月23日読了時間: 2分
グッドデザイン賞 2021
昨年度、同事業者と共同で取り組んだ6区画の分譲住宅がグッドデザイン賞を受賞したのをきっかけに、その計画に携わったチームでいくつかの分譲住宅を担当することになりました。 その中のひとつが、2021年のグッドデザイン賞を受賞しました。...
0件のコメント
2021年8月24日読了時間: 1分
任意団体になりました
生き物が住みつく自然な生態系を自宅の庭に作り出そう。という庭づくりのプログラム 「いのちのめぐる庭づくり 認定プログラム」 が2021年7月17日に任意団体になりました。 共同代表をさせていただきます。 いのちが生まれ、いのちが還る、いのちのめぐる庭づくりに取り組む仲間を繋...
0件のコメント
2021年3月16日読了時間: 1分
いのちのめぐる庭で景色が変わる
2020年から友人たちと「いのちのめぐる庭づくり 認定プログラム」を作っていくことに取り組んでいます。これはアメリカ・ポートランドで生まれた「バックヤードハビタット」という庭づくりのプログラムをお手本にしています。 ポートランドと日本では気候も環境も大きく違うので、日本版を...
0件のコメント
2020年10月3日読了時間: 2分
グッドデザイン賞 2020
GOOD DESIGN AWARD 2020 お手伝いした分譲住宅地がグッドデザイン賞を受賞しました。 それぞれの住戸敷地に持っている、細長い斜面を一戸ずつ区切るのではなく、ひとつにまとめて広い空間をみんなで使う「シェアガーデン」を提案しました。...
0件のコメント
2019年5月15日読了時間: 1分
【寄稿】ウチソトスタイル
おうちとソトを素敵にみせるエクステリアサイト 「ウチソトスタイル」 エクステリアのキソ知識 ガーデニングのこと 季節の楽しみ方 エコのこと 防犯のこと 世界のエクステリアの紹介 そんな内容で ソト空間をもっと活用して素敵に楽しく暮らしましょう! と情報提供しています。...
0件のコメント
2019年3月2日読了時間: 1分
【寄稿】リフォーム産業新聞さま
リフォーム産業新聞で連載中の 「室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門」で コラムを担当させていただきました。 vol.4 玄関から眺めるガーデンの提案 庭になりそうもない狭い場所 デッドスペースになりがちな部分 ちょっとした空間を庭として考えることで...
0件のコメント
2018年12月19日読了時間: 1分
【寄稿】YKK AP様 会員向けwebsite(続編)
2018年の1月から半年間 建材の大手メーカー「YKK AP」様の エクステリアに特化した会員向けサイトで記事を書かせていただきました 6月に6回シリーズが終わってホッとしたのもつかの間 引き続き、冨田さんの体験談を書いて欲しいとご依頼いただきました...
0件のコメント
2018年12月6日読了時間: 1分
【インタビュー】さくらFM「なばなネットワーク」
平成10年3月にコミュニティFM局として開局した「さくらFM」 きっかけは阪神淡路大震災だったそうです。 被災地域に全く情報が入らなくて大変だった経験から 西宮市や市内の事業所などが出資して開局に至ったのだそう。 そこでパーソナリティーをされている...
0件のコメント
2018年7月10日読了時間: 1分
【取材】HANSHINISTA(リビング阪神)
サンケイリビング新聞社 リビング阪神スペシャル号 「HANSHINISTA」でご紹介いただきました 暑い夏を涼やかに過ごせるように バルコニーやテラスで涼しさを感じさせる ちょっとした 「しつらえ」 を提案しています webでも見ることができるので 是非のぞいてみてください...
0件のコメント
2018年6月18日読了時間: 1分
【寄稿】YKK AP様 会員向けwebsite
エクステリア建材の大手メーカーのひとつ「YKK AP」様の エクステリアに特化したメルマガ会員向けサイトで記事を書かせていただきました 会員向けのサイトなので会員登録しないと見れません EXTimes member's site...
0件のコメント
2018年2月8日読了時間: 1分
【寄稿】園芸新知識「はなとやさい」
京都のタキイ種苗(株)様がカタログでの通信販売を始められたのは なんと1905年 明治35年なのだそうです! 1951年 昭和26年に「タキイ友の会」が結成され 友の会の機関誌として『園芸新知識』が創刊されました。 という、驚くほど長い歴史を持つ月刊誌に寄稿の機会をいただき...
0件のコメント
2016年11月7日読了時間: 2分
【著書】「毎日を自然と暮らす」が出版されました
昨年の夏以降、半年ほどかけて(半年以上かも^^;) 執筆していた著書がようやく出版されました 毎日を自然と暮らす ー 都会でも庭と緑を活かすライフスタイルへ ー ギャラクシーブックスさんからの出版で、ペーパーバックです。...
0件のコメント
2016年2月10日読了時間: 1分
【取材】オンリーワンクラブ・プランツカタログVol.1
オンリーワンクラブ プランツカタログVol.1 で Gokansha.ガーデンライフラボを取材していただきました (株)オンリーワンクラブ website : http://www.onlyoneclub.jp #メディア
0件のコメント
2015年10月1日読了時間: 1分
【取材協力】大阪市住まいのガイドブック「あんじゅ」
大阪市 住まいのガイドブック 「あんじゅ・2015年 秋号」の特集 「都市と緑 住まいと緑」 で取材協力させていただきました ・大阪市立 住まい情報センター website : http://www.sumai.city.osaka.jp #メディア
0件のコメント
2013年8月28日読了時間: 1分
【紹介】「雑木のある庭に暮らす」
「雑木のある庭に暮らす」 小沢典代さん著 身近に自然を感じるゆたかな住まい25軒を 取材し紹介されています お家の庭に緑がゆたかに育っている そんな環境で暮らす人たちは 肩の力が抜けていて穏やかに見えます 写真と文章で綴られた暮らしを...
0件のコメント
bottom of page