昭和の時代
和室前の庭と言えば「和庭」でした
当然のように
沓脱ぎ石があり、灯篭があり
飛び石があり、蹲(つくばい)があり
樹木は松や槙を植えたものです
ここも例外ではなく
新築した際にお祖父様から
灯篭や石をいただいたそうです
新しい庭には
不釣り合いで似合わないのですが
必要ないとも言えず・・・
バックヤード側の隅に移動させておくことに
私の背丈ほどの春日灯篭
ご覧のようにパーツごとに分かれていて
積み重なっているのです
ひとつひとつが石の塊
半端なく重いです^^;
簡単には移動させることができない
しばらくここに置いておきます
ーーーーーーーーーーー
「面白かっタネ!」 そう思える時間を Gokansha の庭で
ーーーーーーーーーーー
GardenLifeLaboでお持ちしています^^