top of page

北欧スタイルが素敵な理由


北欧デザインというと「オシャレ」なイメージ

インテリア、キッチン雑貨、椅子や食器類

たくさんの北欧デザインが日本でも手に入ります

こんな感じのお店、日本にもありますよね

ちなみに、ストックホルムの「イルムス」です

インテリアや生活雑貨

北欧と日本で、買えるものや選択肢に

大きな違いはないと感じました

それなのに日本の多くの一般家庭が

片付けに悩まされているのに対して

北欧の一般家庭のインテリアは

いろんなものが飾られているのに

雑多にならず心地よい空間になっています

何が違うのだろう

今回の旅で、見つけたいと思っていたことのひとつです。

訪問した家族の話を簡単にまとめると

・ 必要なくなったものは すぐに手放す

 (個人で売り買いするサイトも一般的だそうです)

・ 必要なものしか手に入れない

・ 全て扉や引き出しの中へ収納する

・ 掃除は家族全員でする(もちろん子供も一緒)

なるほどとは思うけれど

特別な秘訣というほどでもないですよね

私が感じた多くの日本人との違いは

彼らが 「無意識」 でしていること

< 自分の好きなものだけを選ぶ >

幼い頃から「自分の価値観を持つ」ことが当たり前で育ってきた彼ら

幼い頃から「周りと同じ方が良い」として育ってきた私たち

テレビで話題になれば、それが欲しくなり

今年の流行と言われれば手に入れなければと思う

溢れる情報に振り回されて

本当に自分に必要なのか、本当に自分の好きなものなのかを

じっくり考えずに手に入れてしまう

そして、家には物が溢れてくる

特に好きでもない物に囲まれることになる

「 心地よく暮らせない理由 」は、ここだと感じました

本当に自分が好きな物だけを選んでいると

自然と統一感が出る

当然、好きな物に囲まれる素敵で心地よい空間になる

素敵な家にするためにしなければいけないことは

自分の声を、ちゃんと聞く

自分の好きをみつける

ということ

すぐには見つかれないかもしれないし

間違うこともあるかもしれない

でも、それは仕方がないこと

北欧の人たちが生まれたときから訓練してきていることを

大人になってから始めなければいけないのだから

焦らず時間をかけて少しずつ

ゆったりと整えていく

これも北欧スタイル

我が家を心地よくすることに完成はなく

生きている間ずっと続くのだと思います

自分との対話がずっと続くように

庭や外構などの外空間も同じです

インテリアから続く切り離せない場所

自分の好きや大切にしたいことが見つかったら

自分の価値観とぴったり合う、機能的なことやデザインを任せる専門家

を選ぶことも容易くなるはずです

ーーーーーーーーーーー

「心地よかっタネ!」 そう思える毎日を Gokansha の庭で

ーーーーーーーーーーー

Garden Life Labo でお待ちしています^^

0件のコメント

最新記事

すべて表示

お仕事のご依頼に関して

Gokanshaに関心を寄せてくださり、ありがとうございます。 現在、ご紹介を通じてのご依頼だけを対応させていただいております。 ホームページにご訪問くださり、ありがとうございました。 2024年1月 Gokansha 冨田ちなみ

bottom of page