top of page

空間の影響力

  • 執筆者の写真: tomita
    tomita
  • 2016年9月29日
  • 読了時間: 1分

もう2年以上前のことになると思うのですが

一度だけ「カリグラファー」の体験レッスンに行ったことがあります

色んなホームページやブログを検索しまくって

この人の感性が大好き!と思える方を見つけて

習うなら、そう思える人から学びたい

学んだペン使いを 植物のイラストを描くときに

活用したりしました

そのカリグラファーさんの個展が始まったのです

それも、我が家から二駅ほどの近くで

久しぶりにお会いしたいという思いもあって

出かけてきました

苦楽園口駅からすぐのところにある 「galerie 6C」

入り口を見ただけで、素敵な空間なのは想像できます

シンプルなギャラリーに飾られた作品たち

カリグラフィは文字なのですが

植物の葉や実 鳥の羽根 のイラスト?や

ドライにした薔薇 があしらわれていたりして

とても素敵なアートに仕上がっているのです

いつまでも眺めていたかった

大切にしたい言葉が見つかったら

描いてもらおうと決めました

作品を飾るベースになる空間がどんなものかで

作品自体の印象も変わるのだと思います

だからこそ、こだわって探して

この場所を選ばれたのだろうな

カリグラファー 前田祐加さんの個展は10月9日まで

http://blog.galerie6c.net

最新記事

すべて表示
お仕事のご依頼に関して

Gokanshaに関心を寄せてくださり、ありがとうございます。 現在、ご紹介を通じてのご依頼だけを対応させていただいております。 ホームページにご訪問くださり、ありがとうございました。 2024年1月 Gokansha 冨田ちなみ

 
 
 

Comments


​ゴカンシャ

Copyright(C) 2016 Gokansha All Rights Reserved.

bottom of page