top of page

スキマみどりデザイン

  • 執筆者の写真: tomita
    tomita
  • 2014年8月29日
  • 読了時間: 1分

壁面と土間(床)を、ひっつけないで ほんの少しスキマをあける 仕上がってみれば、それだけの事ですが 作るとき、施工する時の手間は大きく違います

床と壁を引っ付けてしまう方が簡単

なので

もっと全部をスキマみどりにすればいいのに・・・ って思っても、コストの問題で出来ない事も多いのです

手間=コスト

完成したものを買うなら仕方ないのですが これから作るなら、建てるなら、違いがわかっているなら

こだわって欲しいところ

アプローチ沿いに

くしゅくしゅっと覗く緑は

ど~~~んと

ボリュームたっぷりに配された緑より

すごく魅力的に見えたりします そんなスキマみどり

最大限に生かさない手はないのです

ーーーーーーーーー 「楽しかっタネ!」 そう思える時間をGokanshaの庭で ーーーーーーーーー

GardenLifeLabo でお待ちしています^^

最新記事

すべて表示
お仕事のご依頼に関して

Gokanshaに関心を寄せてくださり、ありがとうございます。 現在、ご紹介を通じてのご依頼だけを対応させていただいております。 ホームページにご訪問くださり、ありがとうございました。 2024年1月 Gokansha 冨田ちなみ

 
 
 

Comments


​ゴカンシャ

Copyright(C) 2016 Gokansha All Rights Reserved.

bottom of page